東京ではコロナ新規感染者が微増しており、また海外では依然感染者増が見られており、なかなか安心できない最近です。
皇室では、天皇家愛子さまの公務デビューに対して、あろうことが水を差すようなお言葉を放った皇族がおられ、その方に対して天皇陛下がいつになく厳しいお言葉を放たれたということが話題になっています。
。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。
12月6日に行われた、安定的な皇位継承などを議論する有識者会議においても、期待されていた女性天皇や女系天皇の議論には踏み込んでいません。結局のところ、秋篠宮様からひさひとさまへと続く男系の皇位継承の流れはあくまで踏襲し、その男性天皇をサポートするための女性皇族を皇室に残すには制度上どうしたらいいのかを議論しているに過ぎないようです。こういった議論に対しては、女性皇族はあくまでサブの存在として天皇を支える立場だと捉えるのが、そもそも古い考え方なのではないかという意見も多いようです。
そして、「秋篠宮家から天皇を出してほしくない」という、辛辣な意見もあるようです。言うまでもなく、眞子さんの結婚スキャンダル騒動により、秋篠宮家への不信感は依然根強く残っています。眞子さん自身の強い意思によるものだとしても、秋篠宮さまやキコさまが親としてイニシアティブを執ることなく、完全の娘の言いなりになってしまっていたのは如何なものか。娘の意思尊重というのは管理放棄なのではないか、という声もありました。また、皇位第2順位である皇嗣としての資質さえ問われることになってしまいました。
それにも拘わらず、今までと変わらず秋篠宮家に皇位を継承するのか、国民の間で反対の意見があるのは無理もないことだと思われます。そんなマイナスイメージしかない秋篠宮家に比較すれば、天皇家の上品で清らかな血筋を引く愛子さまに対して、国民の大多数が歓迎したい気持ちになるのは当然の流れでしょう。眞子さんは、自身の気持ちだけを優先して、周囲のことを省みず猛進してしまった訳ですが、愛子さまがそのような行動を取られることはまず考えられない、それこそが天皇家への信頼なのでしょう。
秋篠宮家では、眞子さんが結婚して皇籍を離脱した今、眞子さんと親友のように仲が良かったかこさまと、ご両親の間にほとんど会話はないようです。秋篠宮家に近い元宮内庁幹部は次のように語っています。「眞子さんのが居なくなった今、次女のかこさまとご両親との仲は冷え切ったものになっているようです。元来、はっきりと意見を言う性格のかこさまですが、最近では諦観の境地なのか、意見をぶつけるというか、静かに考え事をされることも多いとか。
かつて、皇族という不自由な身分を呪って、キコさまに対して、『お母さんは結婚するときに納得したうえで皇室に入ったのでしょう。でも私とお姉ちゃんは違う。生まれた時からここしか知らないのよ』と強い口調で喰ってかかられたこともあったそうです。勝ち気な性格のかこさまを扱う秋篠宮さまとキコさまにしても気苦労が大変なようです。間違っても、眞子さんのようなドタバタ劇の二の舞は踏みたくないですから、かこさまの結婚に際しては細心の注意を払いたいが、かこさまの自由を重んじるお考えと反発も予想されるしと、頭を抱えておられるようです」
長期に亘ってもつれにもつれた眞子さんの結婚騒動により、秋篠宮家では家族の気持ちがバラバラになっているだろうと言うのは想像に難くありません。そんな中でも、秋篠宮さまが家長として指揮を執られているご様子も伺えないようですし、そんな秋篠宮家に対して国民が不信の目を向けるのも無理からぬこと。やはり、秋篠宮家へ皇位を継承させるよりも、愛子さまを天皇に、という声が多くなるのは必然なのでしょう。成年皇族の仲間入りをされた愛子さまは、今後本格的に公務に出席され、国民の前に登場する機会が増えることでしょう。
愛子さまのお姿を一目見たいという国民の声は増える一方なのですが、そんな愛子さまの公務デビューに水を差すお言葉を放たれた皇族の方がおられるようです。一体どなたかと言うと、なんと上皇后美智子様とのことです。
先述の、大正天皇例祭の儀で天皇家長女愛子さまが、宮中祭祀デビューをされたことを受け、美智子様は、『謙虚で控え目なのは美徳だが、もう少し前に出る気持ちも必要なのではないか。
女性が奥に引っ込んでいる時代はもう終わった』というようなお言葉を放たれたとのこと。
善意に解釈すれば、同じ女性皇族としてエールを送られたとも読めますが、まだデビューしたばかりの愛子さまに対するものとしては、辛辣過ぎると思われます。
さすがに、このお言葉に対しては、普段は温厚な天皇陛下も、「愛子なら間違いなく実直誠実に公務をこなしてくれる。
なのにどうして出鼻をくじくようなことを言うのか。
放っておいてほしい」といつになく厳しい態度で反論されたとか。
美智子様は、もっと愛子さま、そして天皇皇后両陛下を信頼して、愛子さまの今後のご活躍を静かに温かく見守っていかれてはいかかでしょう。
さて、これについて人々はどのように反応したのでしょうか?。
ではこのニュースを見た人々の反応を見ていきましょう。
開かれた皇室なんぞの『戯け』を昭和超帝・皇太子殿下を差し置いて言い募ったお皿ねえ。無礼千万甚だしきお方やのっ!
あまり頭が良くないからこのような事が起こる自分の立場が理解出来ない??もうー線を引いたと言を理解出来ない??
おとなしくしていないと、全てが成り立たないことすら理解できてないのでは。皿やら皿の息の掛かった者やらは
美智子は退位したのに出しゃばり過ぎだと思うけど。。。
最後までご視聴いただきありがとうございました。これからも皇室の気になるニュースをお届けしますのでチャンネル登録をよろしくお願いします。また次の動画でお会いしましょう。